1月 14 2015
検査治具の設計・製作をさせて頂きました。
検査治具を設計・製作させて頂きました。
テストインジケータを取り付けたり、ハイトゲージを使用して特殊な形状部分のフレを確認する治具です。
標準的な測定器では測定しづらい部分には、検査治具の製作が有効です。
測定しづらい部分は、繰り返しによる測定誤差や人による測定誤差が出やすくなります。
測定しやすい検査治具は、バラツキのない確実な検査が可能ですので、安心して良い製品を製造する事が出来ます。
1月 14 2015
検査治具を設計・製作させて頂きました。
テストインジケータを取り付けたり、ハイトゲージを使用して特殊な形状部分のフレを確認する治具です。
標準的な測定器では測定しづらい部分には、検査治具の製作が有効です。
測定しづらい部分は、繰り返しによる測定誤差や人による測定誤差が出やすくなります。
測定しやすい検査治具は、バラツキのない確実な検査が可能ですので、安心して良い製品を製造する事が出来ます。
1月 14 2015
旋盤用の特殊爪を設計・製作させて頂きました。
チャック外径が大きくなるにつれて、市販の爪ですと中心部分まで爪がありません。
そうなると内開きで把握したい時に、爪の肉厚不足で変形や折れが発生します。
気がつかない間に爪が徐々に変形していると、フレが発生して大きな損失が発生してしまいますので、安心して加工が出来る爪をお選び下さい。
1月 02 2015
トイプードルの、こっちゃんが無事出産をしました♪
トイプードルの大吉君との子供です♪
約4時間ほどかけで、無事3匹を出産しました♪
陣痛が弱く、なかなか赤ちゃんが出てこなかったので、少し見えた時から三匹ともゆっくりと慎重に時間を掛けて引っ張り出しました。
逆子の時は引っ張りやすかったのですが、頭から出てきた子は頭だけ出てきた状態がしばらく続き、頭を強く引っ張るわけにもいきませんので、かなり時間が掛かってしまい赤ちゃんの状態が心配でしたが、元気に産まれてくれて本当に安心しました。
11ヶ月のこっちゃんですので、ちゃんと赤ちゃんの対応が出来るのか?心配しておりましたが、動物の本能は素晴らしいものでした。
赤ちゃんが水の中に入っている袋を破り、その袋を食べて赤ちゃん舐めて綺麗にします。
その後へその緒を切り、仰向けになってお乳をあげる。
赤ちゃんのお尻を舐めて、排せつを促す。
赤ちゃんのお父さんである大吉君が少しでも近づくと、威嚇して追い払います。
誰も教えていないのに、こっちゃんは素晴らしい行動をとってくれました♪
ちなみに、大吉君は我が子が産まれたにも関わらず、近づくと凄い勢いでこっちゃんに叱られるので、離れた場所で可愛そうな感じで佇んでおります^^
二時間おきの授乳が必要ですので、しばらくは睡眠不足となりそうですが、元気に育ってくれる事を祈りながら、こっちゃんのサポートをしてまいります♪
新年早々とてもおめでたい出産があり、忘れられない元旦となりました♪
1月 01 2015
あけましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します♪
昨年も、ものづくりを通じて素晴らしい出会いがありました。
そして多くの経験をさせて頂き、お仕事の幅も広がりました。
創業時より支えて下さったお客様がいらっしゃる事で事業を継続出来ている訳ですから、感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、ものづくりを通じて内面も成長出来る様に努力してまいります。
どうぞ、宜しくお願い致します。